愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

就学前のこと

【小学校入学準備】名入り鉛筆購入前に!子どもにとって「書きやすい鉛筆」とは?

小1ママとして過ごしてもうすぐ1年が過ぎようとしています。就学前に買った名入り鉛筆(1ダース)が残り数本となってきました。自分の子どもの頃に買ってもらった「名入り鉛筆」。その特別感が嬉しかったのを覚えていて、子どもにも名入り鉛筆を選んでみ…

「就学支援シート」について

◆「就学支援シート」とは? 「就学支援シート」は、お子さんの保育や学校生活に関わるたくさんの現場の先生方が、お子さんや保護者の立場に立って作ったものです。 (抜粋) 就学支援シート|八王子市公式ホームページ 具体的な名称は各自治体によって異なり…

就学目前!「ひとりでおつかい」特訓中…。

◆コンビニ内で一人でおつかい編大事な資料を大量にコピーしなければならず子連れでコンビニへ。お菓子下見させて、「あっ、コピー機空いた」と子どもを待たせてコピーしていたら、手持ちの小銭がゼロに。お菓子を手にしてかなりの時間待っていた子の姿を見て…

就学(もう1年生なんだ!)を実感した出来事。

今春、小学生になる息子。この時期は卒園のこと、就学のことで本当に忙しくて母、倒れそうです;そんな折、久しぶりに児童館に行ったときのこと。(児童館のシステムは各自治体によって違うので、「うちは違うよ」という方はいるかもしれませんが)お昼前に…

入学準備、レンタル衣装、就学準備おすすめ本について

お題「愛用しているもの」 卒園まであと2か月切りました!謝恩会の準備もしつつ入学の準備もしなければいけないこの時期に必要なものたちをまとめてみました。①新1年生持ち物編2月に入るとどこの学校も次々に新1年生保護者会を開催します。ここでは主に…

就学前に読みたい絵本ベスト3

①「がっこうだってどきどきしてる」文 アダム・レックス絵 クリスチャン・ロビンソン訳 なかがわちひろ 2018年の課題図書だったからなのか?図書館でもやたら人気の絵本。前代未聞?!なんと学校が主人公の絵本です。とはいえアメリカの学校なので、用務員さ…

就学前にテレビで先取り学習?!実は優れものの「Eテレ for school」

赤ちゃんの時からお世話になっているEテレ。でも気付けば子どもはどんどん大きくなり…。就学前の今、見せるのにぴったりな番組が気が付けばたくさんありました!◆「ことばドリル(小1~小2向け)」毎週月曜9:20~9:30 小1~小2向けとされていますが、…

就学前健診(就学時健康診断)の内容は?気になる母子分離の面接

とうとうやってきた就学時健康診断。(長いので就学前健診と略します)当日は、園を早退しての参加となりました。受付で並んでいると、校長先生、副校長先生がにこやかに傍で立っておられるのですが、明らかにさりげなくチェックされてるなぁと思い、ドキド…

年長10・11月は忙しい!~七五三(男の子)は年中のときやっておくのもよい~

我が家は七五三を息子が年中の時に行いました。なぜ年中のときに七五三をやったというと、・5歳で七五三をやると数か月後に卒園式で写真をとるから・就学準備で忙しいと思ったから という理由からです。結果的に10、11月、忙しいのでやっておいてよかったな…

就学前の親子の変化、悩み

早い学校だと10月には就学前健診があり、子どもたちもかなり小学校を意識しはじめるように思います。登園中に小学校に行って、小学生と触れ合う時間も今は当たり前のようです。そういったことのせいか?子ども同士でも同じ小学校の子同士つるんでみたり、自…

普通級判定が出た後の親の心境

就学相談の詳細については、過去記事をご覧くださいませ。 無事、普通級判定が出て、すんなり過ぎて自分の気持ちがまだあまり理解できていませんでした。正直「普通級だ」と言われても「とてつもなく嬉しい!」というわけでもありませんでした。 ◆就学相談後…

主治医に「就学相談のために診断書を書いて欲しい」とお願いしたらどうなる?~実践編~

【診断書を依頼することになった経緯】就学相談が7月に決まりました。実際に事前の説明会、先輩ママからも「出せる資料は出せるだけ出して挑むとよい」とのアドバイスをいただいていたので、発達面での主治医に「次回の診察の際、診断書を出してもらえますか…

子どもの発音が気になり言語聴覚士と面談。発音よりも言葉の遅れを改めて指摘される。

そもそも「言語聴覚士さんに診てもらうにはどうしたらいいの?」 という疑問がある方は、前回の記事を読んでもらえればと 思います。↓ ↓ ↓ writerami.hatenablog.com ◆言語聴覚士さんとの面談。どんな内容? というわけで面談の日。 場所はその日によって違…

もしかして白斑?!と思ったら「はたけ(顔面単純性粃糠疹(がんめんたんじゅんせいひこうしん)」だった話

◆赤斑?から白斑へ 実は1年以上前から白斑の赤バージョン、つまり赤斑?!(いや、医学用語的には知りませんが赤い斑ってことで)が出来ていた息子。風邪などで小児科を受診した際に先生に相談し、塗り薬をもらっていました。冬は乾燥するためこまめに塗っ…

特別支援学級見学② なんとなく感じた違和感

特別支援学級見学、2校目でした。 〇門自転車を通る用のタラップを警備員さんが開けてくれたのですが、 段差があり「よっこいしょ」と持ち上げる必要あり。 〇学校側の配慮「見学はこちらです」などの看板などなく、戸惑っていると 警備員さんがたどたどし…

特別支援学級を見学して感じたこと&特別支援教室のカギは保護者?

某小学校の特別支援学級公開日。5分前くらいには5~6人は集まっていた。生徒人数の1/4ほどの教師がいて、きめ細やかに見て貰えている印象。体育の授業では、体育座りが出来ない子が多い。ピシッと並べない。全体的にフラフラしている子が多い印象だった。は…