愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

就学前の親子の変化、悩み

早い学校だと
10月には就学前健診があり、
子どもたちもかなり
小学校を意識しはじめるように
思います。
登園中に小学校に行って、
小学生と触れ合う時間
今は当たり前のようです。

そういったことのせいか?
子ども同士でも
同じ小学校の子同士つるんでみたり、
自分のお家に誘ってみたり、
という現象
最近起きつつあります。



息子が小学校のお友達を
家に呼びようになったら、
毎日、部屋を綺麗にキープ
しておかないとなぁと
今から戦々恐々としております;


それにしても小学校問題は、
結構人生左右されますよね。
 
「あの学校は〇年のクラスが
授業にもならないくらい
荒れているらしい」

「この学校は〇年に
いじめっこがいる」


など、
色々具体的な噂も耳に入って来ます。
当初はうちの子が行く学校の
ウワサ話ばかり聞いて
不安だったのですが、
別の学校のウワサも最近は
入ってくるので

「どっちもどっちだし、
もうなるようになるしかないな」

と腹をくくっています。
我が家の場合は
療育に通うグレーっ子ですので、


・通級に行くのかどうか
・自費で療育なのか?
 放課後デイなのか?


といったような悩みが
さらに加わります;
さぁ、どうなるか…。

 

最近我が家では、
お風呂に入ったときに
湯気で曇った鏡に
子どものフルネーム、
書く練習をさせています。
数日やると息子本人も
ルーティン化されたようで、
何も指示しなくとも
自分からやりはじめる姿が。


そして先日、
勉強机が届いたので
ノートに毎日名前を書こう!
ということにしました。
毎日書いていけば、
後日振り返ったときに
どれだけ上手になったか
軌跡も視覚化できると
思ったので。
勉強机があると、親子共々
俄然やる気が湧き出てくるから
不思議なものです。

 


 ◆追記◆
勉強机を買って1年後。
どちらかというと荷物置き場と
化しています…。
息子としては勉強机用の椅子が
座りづらいらしく、長時間
座ることができません。
学校の椅子なら平気なのになぜ?
実は必死に座っているのかも。

大人用の骨盤サポートチェアを
敷いてみたら、これがある方が
まだ座りやすい様子。

 タブレット学習に切り替えてからは、
勉強机にこだわらずどこでも勉強できる
ようになったので、
姿勢を注意することも減りました。


そして「じゃあ勉強机は要らないか?」
というと、小学校入学と共に
子どもの持ち物がぐんと増えるので、
買っておいてよかったと思います。
けっこう高価な国産木製デスクを
祖父母がプレゼントしてくれたのですが、
1年経たないうちに木目にひび割れが
入ってしまい、ちょっとショック…💦
「どんな学習机がいいか」
という問いについては、
本当に千差万別なので
何とも言えない
難しい問題だなあと
思います。