愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

小3の子育て

春休み どう過ごす?小学校中学年編

毎回、過ごし方に悩む長期休暇…。「休みだからこそ」と勉強させようと必死になったこともあるけれど、今考えるとうちの子の場合はそれは逆効果だったような気もします。とはいえ、ノー勉強だと新学期にリズムを戻すのが大変そうなので。今は適度な勉強量を模…

文房具屋で売っていないそろばんVS優秀そろばんアプリ

小3の3学期。算数でそろばんをやるとのこと。昔は家にもあったのだけど。息子は、そろばんを見た事も触ったこともないし、何なら「そろばん」という言葉すら初耳…。「だ、大丈夫なのか??」と不安を覚え、そろばんのアプリをダウンロードしてみました。 …

【小3男子の服選び】最近お気に入りの通販サイト

サイズアウトするたびに直面する子供服選び。ベルメゾンで買ったばかりの服を図工のときに着せてしまって。アクリル絵の具を使ったらしく全く落ちない!私としてもお気に入りの子ども服だったのでかなり落ち込みました。(もう何度も何度もしつこく洗濯して…

小3自転車買い替え記【16インチ→22インチ】

おじいちゃんが買ってくれた16インチの息子の自転車ですが、すっかりサイズアウト。さらに頻繁にタイヤがパンクするようになりライトが付いていなかったので、冬の夕方に自転車に乗っていて「これはマズイ」という話になりました。というわけで、ある休日、…

【冬休み明けの学校】行き渋りとの攻防

3学期がようやく始まりました。毎回、休み明けは行き渋りが出るので今回は最愛の事態を想定しておきました。期待していて期待が裏切られたときに「えー!」とか「急に言われても!」となってしまうので、「3学期初日は一緒に登校しよう」という腹積もりで…

【小3冬休み】宿題と家庭学習の様子

◆小3冬休み宿題と家庭学習宿題は少なめ。・タブレットで回答する問題集・書き初め・家でのお手伝い以前の私だったら、「勉強量が少ない!」と毎日の課題を追加していたところですが、最近は長期休暇=ゆっくり休んでもらう期間としています。子どもの様子を…

小3 12月、進研ゼミやめました

幼稚園年長頃から「こどもちゃれんじ」に入会し、小学生では進研ゼミ(紙)、でも書くのが大変になって進研ゼミ(タブレット)へと移行していた子どもの通信教材ですが、小3の12月をもって退会しました。◆進研ゼミ退会の経緯タブレットにしてからはご褒美ゲ…

アマゾンファイアースティック購入による息子の変化

毎年、テレビCMでその存在に気付かされる「Amazonブラックフライデー」。「ブラックフライデー」。11月第4木曜の感謝祭の翌日の金曜のことでアメリカでは大規模なセールが行われるため、近年は日本でも店舗やオンラインで実施されているんだとか。たしかに…

小学生男子のヘアカットの難しさ

ここ最近は地元の千円カットでお世話になっていたのですが。コロナ禍になってから店内に入る人数を制限されてしまい、親子で行くとほぼ外で立って待たないといけない状況に!猛暑の時期は外で待つのがかなりストレスで( ;∀;)地元といっても家からそこそこ…

まだまだコロナ禍の運動会2021

今年もコロナ禍となった運動会。私の周りでは今年度、コロナの為運動会は中止という学校は聞いたことはないのですが皆さん無事何かしらの形で開催されたでしょうか。息子の学校も先日、運動会が終わりました。 ◆運動会前、毎年心がけていること運動会の練習…

マック モバイルオーダー初挑戦/スマホ料金見直し

ここのところ一段と慌ただしく嬉しかったりイラついたり。そんなときやけに塩気のあるものが食べたくなる!お昼の用意も面倒くさいし、そんな日はマック!!と決めたわけですが。以前やってみようと思って挫折したモバイルオーダーに今回初挑戦してみました。…

友達関係の変化

最近、息子の友達関係に少しずつですが変化を感じます。名前が上がるお友達の数も増えてきて、初めて聴く名前も増えてきました。クラスメイトに自分から質問することにも抵抗が少なくなってきたとのこと。友達との会話のやりとりも、以前と比べると深くなっ…

一人で遊びに行かせるタイミングに迷う

久しぶりに息子が友達と遊ぶ約束。 家で遊ぶはずが、 急遽、公園で遊ぶことに。 まだキッズケータイも持たせてないので さりげなくついて行きました。 17時までの約束が、 周りの子が「オレ17:30まで」 と言い出すと「オレも時間伸ばせるかも」 と言い出す息…

登校日。行き渋りの中にも成長あり

夏休みが終わりました。前日に担任の先生から電話あり。気付けば毎年電話がきていた…。(他の学校もそうなんでしょうか?)去年は緊張して会話できなかった息子も、今年はなんとか返事できていました。私の方も先生に伝えたかったことなどあったので、慌てて…

夏休み残り一週間!意識してやったこと

自分でカレンダーに書いた「1週間前」というメモに自分でギョッとしました。2学期が始まるまであと1週間!もしかしたら延長orオンライン授業に切り替わるかもしれないけど。始まって欲しいような欲しくないような微妙で絶妙な気分ですが。とりあえず重い…

小3夏休み後半、自宅学習何をする?

夏休みも後半。既に夏休みの宿題は全て終えたので、気持ち的にも落ち着いてのんびりできています。例年、「せっかくの夏休みだから」と予定を詰め込んでしまうのですが、今年は「何もしない」が実現できている、ある意味レアな夏休みです。とはいえ、あまり…

小3偏食っ子 盲腸疑惑

「ママー、お腹痛い」。心配になる言葉ランキング上位のこの言葉を言われてしまいました。様子を数日みていたのですが、 やっぱり痛いし、なんなら 「笑うとお腹に響く(ように痛い)」 と!!痛みは右下が痛いようで、さらに心配。しかもお腹を押す時より離…

小3夏休み宿題事情

楽しい夏休み、唯一気がかりなのは夏休みの宿題!同じ自治体でも学校によって、長期休暇の日程も違えば、宿題の内容も違うようです。都道府県が変わるともっと違いがありそう。というわけで小3息子の夏休みの宿題事情についてです。◆小3夏休み宿題 内容と量…

【夏休み3日目】ママに同行、社会勉強の一日

平均より早めの夏休みなようです。 夏休み突入以来、初の平日。 ゴミ出しを息子にダメ元で頼んでみたら、ノリノリで手伝ってくれました。お家のお手伝いもやるように、と学校から言われていたのでちょうどよかった。「明日もやりたい!」とこの時点では元気…

夏休み一日目。プールへお出かけからの体調不良

夏休み一日目。 時間に追われない朝は少しホッとしますが、休み無しの家事をほんの少し呪ったり…。 今日はパパもお休み。近所のプールにでも行こうと向かったら、まさかの臨時休業!ここで「じゃあやめよっか」と予定変更できないのが息子の特性どうしてもプ…

カッコつけたがりな授業参観

授業参観に行ってきました。コロナ前の授業参観は、時間ぴったりに行ったら誰も居なかったのに。今回は早々と10人以上の保護者が来ていて驚きました。授業では1人1台のノートパソコンを使っての授業。「〇分で作成して、班で話し合って、一番いい意見を先…

小3息子のインターネット&YouTube事情

小3になってから少しずつ、テレビよりYouTubeを観る時間が長くなってきました。 息子がいつも見ているのはゲーム実況系。スーパーマリオのゲームで、実況者の声は優しい雰囲気の人が好きみたいです。 「CO-DAのぐっばいちゃんねる」 www.youtube.com 「アナ…

今年の父の日、何をした?

今年は思い切って、極力手作りやめました。オードブル盛り合わせや手巻きずし、お惣菜を買ってきて気楽に父の日パーティー。それでも2500円くらいでびっくり。(外食だと数倍はかかる…)残り物でスープを作ったり、子ども用メニューを作ったりはあったものの…

支援計画作成面談と小学生男子への理解

今年度の個別支援計画書作成のため学校へ面談に行ってきました。他のお母さん方はこういう時どれくらい(時間的、内容的に)喋ってますか??一度他の人の面談見せていただきたい!ポイント絞って話さなきゃと思いつつも、先生方からすると「そんなにしゃべ…

耳垢も予定も詰まった一日

学校の耳鼻科健診で要再検査の紙を貰ってきた息子。まさかと思ったらやっぱり耳垢が溜まってました。 前日に耳掃除をしようと見てみると、奥が見えない!ん?まさか耳垢詰まってないよねと思ったけど。やはりそれは勘違いでした…。とはいえ、無理矢理取って…

出来るようになってきたからこその課題と不安

今年度初めてスクールカウンセラーさんと面談してきました。子どもの学校での様子も見てくれて報告してくれるので、ほんと助かっています。報告によると、隣席の子に自分から話しかけたりグループの子に発表を促したりしているとのこと。SCさんと共にただた…

緊急事態宣言下のゴールデンウィーク、我が家の過ごし方(前半)

ゴールデンウィーク(大型連休)と緊急事態宣言、相性悪いものが一緒になってしまいましたが皆さんはどうお過ごしですか?【連休1日目】我が家の連休1日目。息子が「1日目はどこにも行きたくない」とのことで休息デー。日々の学校で疲れている様子です。…

個別支援計画書を作成しました

個別の支援計画書をご縁あって作成していただくことになりました。 ◆個別支援計画書とは?自治体によって呼び方はさまざまなのかもしれませんが、東京都では「学校生活支援シート」という名称です。 計画書の用紙フォーム(PDF,EXL)がここから見ることがで…

子どもにトイレ掃除を教えたら自主性がみるみる育った話

幼児期には、するんと出ていたうんち。学齢期になると給食のおかげが、偏食といえども食べるものの幅も多少増え、そのせいかトイレが汚れることも増えてきました。息子本人も便器が汚れたことを気にしていたので、トイレ掃除の仕方を教えてみました。息子本…