愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

小3 3学期、息子の様子

ここのところ息子について言及していなかったので、久しぶりに書いてみようと思います。終了式一週間前から宿題がないらしく、宿題がないだけで異常~に元気な息子。何度も「宿題やってない!あ、宿題ないんだった」と天然なのか敢えてなのか。彼にとって宿題がいかに負担なのかを思い知らされます。
この前、間違えてクラスメイトの音読カードを持ってきてしまって、見ると本来は最低1度の音読でいいところを自主的に3回も読んでいる…。息子も驚いていました。でもね、ママは小2のとき「スーホの白い馬」を10回くらい読んでいたよ…。と、他の子じゃなく過去の自分と息子を比べてしまうのが最近の悩みです。

宿題もやらず放課後何をしているかというと、昨日は新たにダウンロードした体験版ゲーム2つを数時間でオールクリアしていました💦ゲームにおいてはエリートすぎて怖いです。初めてのゲームをどうクリアするかってけっこう頭使うと思うのに、私にやり方も聞かず自分で考えて進められている…。

最近は主にスマッシュブラザーズ(以後スマブラ)、ポケモンユナイト、星のカービィディスカバリー体験版あたりを熱心にプレイしています。スマブラは家庭導入反対派だったパパもすっかり取り込まれ。パパと息子に負けるのが悔しいので、私も少しずつ練習を重ねています。

春休みはというと、たった12日。息子も「短い!」と嘆いており、放っておくと1歩も家から出ず過ごしそうです…。息子を動かすためにドラゴンクエストウォークもダウンロードしてみましたが、まだ彼の触手は動かぬまま。とはいえ、花粉症の薬を貰いに行ったり、髪を切ったり、歯医者に行ったりと大忙しなのであっという間に過ぎ去ってしまいそうです。

【小3から小4 変化すること】
①クラブ活動
毎月1回程度活動するようです。6年生から順に選んでいくので、4年生は第一希望のクラブにはなかなか入れないようですが。私の子ども時代よりも面白そうなクラブがたくさんあるので、どれに入っても楽しそうだなぁと思います。

②6時間授業が増える
でも最近の時間割はかなり考慮されていて、はじめの1週間は全部午前授業とか、むしろ「もっと学校行ってて?」と思うくらいなのでなんだかんだ大丈夫だといいなと思っています。

③一部の先生が変わる
算数補助の先生や理科の先生が変わるとうちの学校では言われています。

変化は少ない方なのかもしれません。小1、2年生の頃はまだ学校生活に慣れず私も子どもも大変でしたが、最近は親子共々ちょっと慣れてきたなぁと感じます。