愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

小3息子のインターネット&YouTube事情

小3になってから少しずつ、
テレビよりYouTubeを観る時間が
長くなってきました。

 

息子がいつも見ているのはゲーム実況系。
スーパーマリオのゲームで、
実況者の声は優しい雰囲気の人が
好きみたいです。

「CO-DAのぐっばいちゃんねる」

www.youtube.com

 

「アナケナ&カルちゃん」

www.youtube.com

youtube 履歴を調べると、圧倒的にこの動画たちが
並んでいます。息子の好みが分析できて面白いですw

私が子どもの頃は、ゲームがとんでもなく得意な親戚のお兄さんがいて
よくゲームを見せてもらっていました。
攻略方法も教えてもらったりしてたなぁ。

でも息子たち世代は、きょうだいや親戚も少ないし、
このコロナ禍で友達や親戚の家を行き来する機会も減って、
YouTubeが友達代わりになるのは仕方ないのかなと思ってしまいます。

 

自分でプレイすると失敗して悔しいけれど、
実況はその悔しさがないからか癇癪が出ないため、
静かに見てくれるし(なんなら楽しそうに笑ったりしてる)。
新しいゲームソフトをねだられることもなくなりました。

新しい言葉を覚えたな、と思ったら
YouTubeからということも増えました。

 

3年生になって勉強する教科も増え、宿題も増え、
話を聞いていると休み時間に課題を済ませることも多い様子。
一人一台ノートパソコンを配布されたのはいいけれど、
持ち帰る教科書の量は減らないし、
ただただ大変そうだなぁと思います。

 

そんな中、YouTubeが唯一のリラックス法なんじゃないかと
最近思います。完璧主義の息子にとっては
肩の力を抜くことができる時間なのかもしれません。

放っておいてもしばらくすると自分で「もうおしまい」としたり
「ママーあそぼー?」と来るので試聴時間を厳しく制限はしていません。


学校でも毎日のようにパソコンを使い、
インターネットがどんどん身近に
なってきます。心配になるのがネットのルールとマナー。
そんな中、偶然観て、良かったのがNHK for Schoolの
スマホ・リアル・ストーリー」。


www.nhk.or.jp

スマホゲームの課金トラブル
SNSトラブル
・アダルトサイトのトラブル
などを10分でコンパクトにまとめてくれているし、
実話をもとにしてくれているので大人が一緒に観ても
「本当に起こったの?!」とびっくりしてしまいます。
息子も真剣に見ていて、「怖いね!」と
驚いていました。

息子にスマホを持たせるのはまだまだ先になりそうでは
ありますが、インターネットとの距離はどんどん近づいているので
私自身も最新の知識を得ると共に、子どもにも教えたり、
一緒に学んでいきたいなと思う今日この頃です。

 

お題「気になる番組」