愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

家庭学習で予習を始めました

小学校低学年の時には、夏休み中も学校並みの勉強スケジュールを(あくまで私が)立て、勉強に気合入れてましたが(;^_^A 最近は「最低限、宿題はやろうね」のスタンス。一時は「宿題やりなさい」も言わず見守った時期もありましたが。

writerami.hatenablog.com

息子の場合は、放っておくと余計手がかかるという実験結果(私調べ)が最近立証されたため、「程よく声がけ」スタイルに落ち着いていました。

そんな折、息子からのSOS信号が。何度も同じ話を繰り返し言ってくるときはだいたい息子からのSOSなのです…。

「言っとくけど最近勉強難しくなってる」
「塾言っている子が多い」
「予習しないと…(モゴモゴ)」

「え、何?勉強ついていけないってこと???」と聞くと怒り出す息子。
「もしかして予習したいってこと???」

正解は後者でした!勉強に全くついていけないわけではないけれど、本人としては得意教科の算数でさえも、予習無しだとついていくのが大変らしく。家庭でサクッと予習することになりました。


◆元塾講師ママ!?の予習指導法

私自身、①通塾経験あり(集団塾、個別指導塾) ②通信学習経験あり(学研、進研ゼミ)③塾講師経験あり(かじった程度😅) です。その上で言えるのは「我が子は通塾に向くタイプではない」ということ。

今はなんとか私が家庭で教えています。(我、算数超苦手…)

・まずは子どもに教えてもらう
「えー、これ何だっけ?」と言いつつ、どこまで理解しているのか把握。息子はプライドが高いタイプのため、教えるのが好きという性質を利用してます(⌒-⌒; )

・練習問題は最低限
特別なテキストなどは特に使わず学校の教科書を利用。教科書の練習問題を軽く解かせて、実際の授業でラクになるようにしてます。

・教えづらい箇所はYouTube活用
算数超苦手のため「口頭だと教えづらいなぁ」という部分にぶちあたることも。そういうときはさっさとYouTube開いて、一緒に動画を見て学びます。分かりやすい動画がすぐに見つかります。便利な世の中になりました✨

・疲れる前にやめる
みっちりがっつりやり過ぎてしまうと、次回予習を嫌がってしまうので、疲れてしまう前に終了してます。


私ができる単元のうちは私が教えていますが、本当に苦手な単元のときには夫にバトンタッチしようと思っています…。今のところは息子氏、素直に聞いてくれています。「予習が必要」と本人が感じているからこそできることであり、強制的にやっていたらもっとバトルが発生していたと思います。

学校の先生からも「高学年になると授業の進みが早いので、分からないところがあれば家庭でも見てあげてください」と言われΣ(・ω・ノ)ノ!そりゃ塾に行く人も増えるよなぁと感じる今日この頃です…。