愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

小学生「新聞作りが苦手」の対処法

小4になると小学校の国語で「新聞を作ろう」という授業があります。新聞作り、苦手な子は苦手ですよね…。どうしたらよいものか。我が家の対処法やアイデアについてです。

◆「新聞を作ろう」どんなことをする?
1学期にはクラス内でグループを作って、友達と新聞作りの授業がありました。2学期には今度は個人で新聞作りをすることに。紙に手書きで書く学校もあれば、パソコンで作る学校もあるようです。

◆新聞作りでは何を学ぶの?
・新聞の特徴について知る
・テーマについての材料を集める
・伝えたいことについて比較や分類を行う
・段落に気を付けて文章の構成を考える
(参照 小4国語「新聞を作ろう」指導アイデア|みんなの教育技術 )

◆新聞作り、苦手な子は何が大変?
・新聞作りのルールがあまり分かっていない
・なにをどう書いたらいいのか分からない
・文章が思いつかない
・時間内にできない

子ども新聞を読んでいるような子なら「はいはい、こういう感じで書けばいいのね~」と理解も早いと思いますが、そもそも新聞にあまり触れた事もないタイプの子にいきなり「書こう!」と言われても難しいものがあります…。
息子の場合はまだパソコンのタイピングもおぼつかないのに、突然パソコンでデジタル新聞を作ることになったので四苦八苦していました。

話を聞くと、授業の時間内で終わらないと休み時間に取り組まなければならないようで、近頃の小学生って大変だなぁと思います…。

◆新聞作りの苦手、どう克服した?
我が家の場合、家で私が手伝ったり、先生に相談して学校でも手伝ってもらったりしました。特に初回は完璧を目指さず、「新聞っぽい作りになっていればよい」程度の目標で十分なのかなと感じました。

抵抗が無ければ子ども新聞をお試しでとってみるとか、通常の新聞記事の中から子どもの興味を引きそうな内容の記事だけピックアップし読ませてみるなどを少しずつ行なうのも一つの手かもしれません。

kodomo.yomiuri.co.jp

読売KODOMO新聞のウィークリー学習シートは、新聞に触れる良い機会にもなるし、時事問題にも強くなれそうです。

◆新聞作りで求められるスキルは高学年になるともっと求められる?!
5年生になっても新聞作りはあります。社会もどんどん難しくなっていくようなので、今から必要な力を少しずつ身に着けておくといいのかもと思います。

・要約する練習
・文章の中から大事な内容を抜き出す練習
・パソコンでの調べ方の練習

息子の様子を見ていると、このような力も必要とされているように感じます。短時間で克服できるものでもないので、出来る時に少しずつ教えてあげたいなぁと思います。