愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

METoa Ginza(メトア銀座)に行ってみた!

連休の最終日。
無茶はしたくないけど、
お出かけはしたいなあと思い、
今話題のメトア銀座に行ってきました!


◆METoa Ginzaとは?

三菱電機の製品やテクノロジー
さまざまな企業活動を
新しいカタチの映像や展示で
楽しめる場所です。
場所としては、
2016年に開業した東急プラザ銀座内
にあります。


アクセス
東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内

 

東京メトロ銀座駅 C2/C3出口から徒歩1分
     日比谷駅 A1出口から徒歩2分

     有楽町駅 A0出口から徒歩2分

都営地下鉄線 日比谷駅 A1から徒歩2分

JR     有楽町駅銀座口から徒歩4分


と、との路線から来ても徒歩5分以内という
高アクセスです。

銀座駅からMEToa Ginzaへの行き方

f:id:writerami:20191019162600j:image

私は東京メトロを利用しましたが、
改札を出ると、目の前が東急プラザで
驚きました!

まっすぐ進むと、すぐに
フロアガイドがお目見えします。
写真が大きいので、どんな飲食店が
あるのかイメージがしやすいです。


f:id:writerami:20191019162654j:plain

f:id:writerami:20191019162703j:plain


このフロアガイドに夢中になっていたら、
少し迷いました笑
左手の方に地上に上る階段があるので、
のぼってください。


f:id:writerami:20191019162612j:image

地上に出てたら、
建物沿いを右に歩いていくと
METoa Ginzaの入り口に出ます。

 

f:id:writerami:20191019163507j:image

歩いている間は、名だたる高級ブランドを
通り過ぎます。銀座の風、街並みも
感じることができて気持ち良くもあります。

 

 
f:id:writerami:20191019162603j:image

ドアが小さめなので、少し不安にも
なりますが、これが入り口です。
自動ドアです。

 

◆METoa Ginza 入口から企画展までの道筋
入ると、右手にお土産コーナーが。
広くはないのですが、バラエティ豊かな
ラインナップで見るだけでも面白いです。

受付もあるので、何か分からないことは
ここで聞くことができます。

1階の半分はオーストラリアンカフェです。

エレベーターに乗って2階へ進みます。
このエレベーター、素敵な音が聞こえるので
是非耳を澄ましてみてください♪


f:id:writerami:20191019162553j:image

2階に到着時のエレベーター前。
閉塞感がなくて、私は好きでした。

 アニメーションライティング誘導システム、
というハイテクなものを拝見でき、
美術館にでも来た気分です。


f:id:writerami:20191019162556j:image

 

◆METoa Ginza 企画展の周り方について

2階はメインイベント、3階はその他のものが
展示・体験できます。
2階のメインイベントは、まさにメインだけに
並びます。待ちます。

早くて20分、長いと1時間以上。
待ち時間が1時間となると、アナウンスが流れて
いました。

子どもは、せっかく到着したのに、
早々に並ぶの!?
とテンションダウンでした。
そういう意味では3階から回った方が楽しいかも
しれません。ただそうすると、2階はさらに混む
可能性もあるのでそのあたりよく考えて動くと
よいかと思います。

予約制だったのに皆さん並んでいたので、
列から抜ける勇気が出ず。
でも、予約して時間になったら戻ってこよう
と思っても、一度3階に行ってみたら
とても時間内に戻ってこれなさそう
でした。

 

◆「でんき島の大冒険」について

メインイベントである
「でんき島の大冒険」は電気を
「つくる」「おくる」「くばる」について、
こんなハイテクギアを手につけて
体験しながら学べる、アトラクションのような
イベントです。

f:id:writerami:20191019170418j:plain


子どもも大人も同じものを付けます。
(スタッフの方に付けてもらいます)
子どもは、おっかなびっくりした様子でした。

付き添いの大人は、一緒に体験してもいいし、
後ろのソファで見学してもいいというシステム。
幼児のお子さんは、お母さんが付き添って
手の動かし方をサポートしているというペアも
いらっしゃいました。

 

 荷物は自分の番号のカゴに入れられました。


f:id:writerami:20191019162628j:image

 まずはじめに番号札を配られ、
自分の番号のタブレットに名前(本名でなくてよい)を入力します。
私は自分のものを急いで入力して、離れたところにいる息子の
ところに駆け寄り、サポート。

隣にしてくれたらよかったのに…と思ったのですが、
体験する位置は隣だったので実は配慮してくれて
いたのです。スタッフの方、女性ばかりだったので
そのあたりは細やかな配慮でありがたかったです。

 

名前の入力が終わると、順番に写真を撮ってくれます。
写真は紙にプリンターで印刷したものが貰えるので、
画質はとてもいいわけではないのですが、
これで無料?!という嬉しさがあります。

 

写真撮影が終わると、さきほどのハイテクギアを
装着していよいよイベントの体験です。
ボールを投げる動き、スライドに映ったハンドルを
回すような動きなど、身体全体を使って動かす
動作が多く、室内ですが
「予想よりも身体動かすんだ?!」
という印象。

ぶつからないように等間隔に離れていたため、
1人で少し不安そうな表情だった息子でしたが、
いざはじまると楽しそうに体験していました。

実際やるまでは具体的にどんなものか
よく分からない(スタッフの人が口頭で説明しては
くれるけれど)ので、並んでいる間にデモ映像など
見せてもらえると、子どもも見通しが立ちやすい
のかなと思いました。


やっとメインイベントを終えて、次は3階へ。

 

◆メトア銀座 3階の様子

 
3階は人気の体験イベントに行列ができていましたが、
その他はすぐに見たり触ったりできました。

 

こちらは、タッチすると光が動き出したりします。

f:id:writerami:20191019170353j:image
f:id:writerami:20191019170335j:image

子どもたち、上の方は届かないので
大人が変わりにタッチしてあげました。

f:id:writerami:20191019170328j:image

そうそう、スタンプラリーもあるのですが、
押すたびに色が重なっていって最終的には
一つの絵が完成するという、画期的なスタンプラリー
でした。

私としては「あぁ、スタンプラリーっていつものやつ
でしょ?」とちょっと飽き飽きしていたので、
「どんな絵ができるんだろう?」
というワクワク感を親子で共有することができて
楽しかったです。

 


f:id:writerami:20191019170316j:image
f:id:writerami:20191019170340j:image

f:id:writerami:20191019170357j:image

こちらはロープを引っ張ると、水力発電の仕組みが
わかるもの。堅苦しくない伝え方なので、
子どもも理解が進んだような気がします。

博物館もこんなに面白かったらいいのに!
f:id:writerami:20191019170345j:image

回すと光が発生する装置。
これが一番理科っぽかったかも。
その他のものはまるでゲームみたいで、
勉強しているかんじが全くなく、
まさに楽しみながら学ぶことができました。
f:id:writerami:20191019170332j:image

 

3階で大人気、唯一、行列をなしていたのが
この展示物。
大きな黄色いボールを転がして電気を集めて、
電気を届けるゲームです。

小さいお子さんもパパママと一緒にできるので、
おすすめ。


f:id:writerami:20191019170321j:image

 

光のボールが☆に当たればOK,障害物に当たると
マイナスポイント。とはいえ、そこまで厳密なものではなく
点数はおまけ程度のものなので、競い合う感じではないです。

息子は、これが一番面白かったとのこと!
f:id:writerami:20191019170404j:image

他にも、電気を大きい建物や各家庭に分けてあげる
ゲームもありました。大人も私も、なるほどと
思いながら遊べるものでした。


f:id:writerami:20191019170350j:image

 

 【時間配分】
2階:並ぶ40分 体験20分
3階:並ぶ30分 体験5分 その他の体験20分

と約2時間程度で施設内を観終わることができました。

 

 

 ◆メトア銀座 飲食事情

 1階のカフェはかなり大人びていたので、
東急プラザ内のクレープ屋さんに行ってみました。


f:id:writerami:20191019170407j:image

建物をぐるっと回って裏手にありました;
かなり狭くて、長居するかんじではなく。
銀座にふさわしいお値段でしたが、
メトア銀座では全て無料で楽しめたので、
奮発しちゃいました。

味は少し大人の味で…子ども向きではないかも。
気にならない子なら全然食べられるとは思います。


あとは地下のパン屋さんで腹ごなししました。
大人には魅力的なお店がたくさんある反面、
子連れだと入るお店が限られてしまうので
残念でした。


せっかくなので、もう少し銀座を楽しみたいな
と思ったのですが、子どもはすっかり疲れて
帰りたいとのことだったので、いいところで
帰宅しました。

 

◆最後に
帰りも速攻、電車に乗れるので、
改めてアクセスの良さに脱帽…。
イベントは定期的に変わるそうなので、
また新しいイベントには行きたいね、
と息子とも話しています。

 

自宅から1時間以内で銀座に行けるのなら、
連休の最終日や雨の日など、
あまり無理したくないけど出かけたいという
日におすすめ。

自宅から1時間以上かかるのなら、
ついでに別のエリアにも立ち寄る、
銀ブラしてみるなど、コースの一環として
立ち寄ってみるといいのではないかと
思います。

個人的には、普段日常的に銀座に行くわけでは
ないのですが、街の空気感や洗練された雰囲気、
最先端の施設を体感でき、
とても気分良かったです。
行く前にネットで情報収集してみましたが、
なかなか細かく説明してくれているところが
なかったので書き連ねてみました。