愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

書き初めは冬休みの難所!親も挑戦すると難しいことに気づく

◆小5冬休み 宿題の量と内容
小5 冬休みの宿題は、漢字プリント数枚と書き初めのみ!
と少なめでホッとしました。

勉強系宿題のおすすめは「友達とやること」!俄然捗ります✨
友達同士で学力が同じなのか、全く同じ漢字をつまずいて、なんだか興味深かったです。


◆書き初め パパも巻き込んでみた
冬休みの宿題 難所はやはり「書き初め」。放っておくと「明日やろう」「やっぱり明日やろう」と、後先考えず恐ろしいほどに潔く後回ししていきます…。それでいて、促すと「やっぱりやりたくなかった!」などと言い出すので、もうはらわた煮えくりかえる事態です(# ゚Д゚)

これを毎年繰り返しているので、「よくないな」と思い、むしろ思い切ってパパが休みの日に書き初めをやるという行動に出てみました。

学校で貰っている用紙は3枚。残り1枚というところなのに、納得いく候補作品ゼロ…。ど、どうする?!という状況でパパ、「用紙買ってくるよー」とフットワーク軽く出かけてくれました!(感謝)

ホームセンターでは「書き初めコーナー」が特設されていたそうです!
20枚入りを2コも買ってきてくれました💦
まぁ、これで来年も安泰です。

子どもは「学校で配られた紙に書かなくては!」というこだわりと、「もうこれ以上書きたくない」というこだわり?が発動し、最後はなんだかやっつけ仕事になってしまいましたが…。

用紙がたくさんあるので、親の私達も書いてみると思った以上に難しい!!!!
見ている分には「もっとこうしたら?」とつい言ってしまいがちですが、実際やってみるとうまくいかないものですね。

書いた書き初めを壁に貼ると、学校に張り出されたときのシュミレーションが出来てよいです。


そんなこんなでなんとか終了した小学校の書き初めの宿題。なんと来年で最後?!
中学校はたしか書き初めなかったですよね。

でも、中学生の子どもを持つ友人たちから口々に「中学校、部活に小テストにと大変!」(←公立)と耳にして、今から戦々恐々…ですが。

まずは書き初めが終わった喜びに少しの間浸りつつ、残りの冬休みを堪能しようと思います~🍵