愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

小学校の説明会に行ってきました(学童、就学児健診、下校時間など…)

同じ小学校に行くママ友から教えてもらい、
小学校の説明会に行ってきました。
新1年生の保護者会は来年1月末とのこと。
(学校によって異なるとは思いますが)

恐らく入園予定の子どもも連れている家庭が
数組いたのですが、なぜだろう?
「ここが君の通う学校だよ」と教えるためでしょうか。
そのために保育園や幼稚園休んだのか気になりました。

ママ友も一応参加した説明会でしたが、
けっこう内容が濃くてメモ3ページくらい
取りました!

今後は
学校説明会→就学児健診→新1年生保護者会
という流れでした。

就学児健診の日に用事があって行けないときには
別のところで受けてもいいというのは知っていましたが、
「都合が悪いときには副校長に連絡してください」
と書いてあって初耳でした。

去年も小学校の説明会に何校か参加していたので、
軽く説明会マスターになりつつあるのですが、
どこの説明会の質疑応答でも聞くのが
「学童に通わせる予定だが学童へは集団で行くのか?」
の質問!

はじめの1週間とか2週間は学童からお迎えがきて
みんなで行くらしいですが、そのあとは個々に
らしいです。でもたいてい学童に行く子は集って
「行こうぜ~」となるみたいです。


自分が子どもの頃、学校ってあまり楽しく
なくて教師をあまり信用もしていないのが
正直なところなので
「説明会、どうなのかな?」と思っていましたが
学校のスタンス、校長先生や副校長の姿勢
(とてもしっかり説明してくださって、
しかもにこやか!)を
見ることができてよかったです。
学校施設も見学できたので、今の1年生の
夏休み自由研究などを見たりして
かなり参考になりました。

さてお迎え~!と子どもを幼稚園にお迎えに
行くと、自分の幼稚園でも説明会を開催
していました。まさに説明会シーズンなんですね!

今日気づきましたが、就学児健診の日は
幼稚園を早退しなければなのですね!
その日は療育の日でもあるので、いろいろ
調整が必要そうです…。


◆説明会後に気付いたこと
(小学生の託児場所って??)


今の幼稚園は
自分がリフレッシュしたいときや用事が
あるときは延長保育をしてもらえるのですが、
小学校に行ったら逆に託児してもらえる場所が
ないんだとふと気づきました…。

息子は学童でやっていけるタイプではないので
(学校だけで疲れてふらふらになって帰ってくるの
が目に浮かびます…)
入れる予定はないのですが、学童に行っていないけれど
放課後ちょっと預かってほしいときって
どうするんでしょう????
小学生ともなればもう一人でお留守番??

小学校になったら役員のお仕事や、
たくさんある保護者会からも解放される~
と思いきやこんなところに新たなトラップが;
近々、先輩ママにもヒアリングしてみたいと
思います…。