愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

もしも子どもがお友達に暴力を振るったら?被害者側になって初めて気付いた、「誠意ある謝り方」が大事なわけ


◆息子が暴力を振るわれた

ある程度フェイクをかけなければいけないので、

詳しくは書けないのですが、

端的に言うと息子がお友達に暴力を振るわれました。

大人でもやられたらかなりいやな暴力です。

怪我がなかったのが幸いですが、

もし私自身がやられていたらきっと怪我していただろうし

息子の気持ちになっただけでも、つらい気分になります。

その事がきっかけで息子は相手のことを嫌いとまで、

はっきり言うようになりました。

私自身もそれは仕方ないかなと思いますし、未だに

相手を許せていない部分があります。



◆加害者を許せない理由

例えば普段から仲良くさせてもらっていて、

何かの拍子で間違えてやってしまったというなら

私だってここまでモヤモヤしていないと思います。

そのお子さんとは毎週会う機会があるのですが、

都度、息子がやられていやなことをされていました。

当初、「相手のお母さんが止めてくれるのかな?」

と様子を見ていたのですが、はじめは何も言ってくれず

「えっ…。」って感じでした。

週を重ねるごとに「〇〇くん、やめようね」と言ってくれる

ようにはなりましたが、かなりのやんわりトーン。

でも、色々事情もあり私は寛容な姿勢をとっていました。

それでもやはり毎度同じことの繰り返しなので、

今振り返ると私自身、段々とそのお友達と会うのが

嫌になっていたように思います。

そこにきてこのトラブルだったというのと、

私が息子をしっかり見ている目の前でやられた

ことだったので、確信犯という部分で苛立ちが

あるのです。


◆謝罪を受けたけれど私が許せない理由

親子で謝罪(といっても、「ごめんなさい」と言う程度)

していただきましたが、

しかたなく許し、笑顔(といっても苦笑です)

を見せた私に安堵したのか

うちの息子の怒る様子にクスッと笑う相手のお母さん。

正直、そこでイラッとしました。

「許しました」「この件は終わりました」

と線引きするのは私側であって、そちら側では

ないと感じるからです。

帰宅してからもその行為にずっとモヤモヤしていて、

じゃあどんな謝り方ならいいんだろうと考えたときに

よくある「平謝り」です。

「すいません、本当に申し訳ありません。

〇〇くんっ、大丈夫だった?!?!?!」

「え、えぇ・・・。」

「本当に申し訳ありませんっ!〇〇くんごめんね」

~ずっと謝り続ける~

「もう、大丈夫ですよ」

↑はい、ココっ!!!


時に「もうイイですっ(怒)!」と


場合によっては相手が怒ったまま

終わることもありますが、相手が

「いいです」と言うまで謝るのが誠意だと

思います。

また、相手が「いいです」と言ったからと言って

「ヨッシャ、ラッキー♪」(キューレンジャー風に)

的な態度をとるのは誠意ある対応とはいえないと思います。


私自身、今回の経験で適切な謝り方の大事さを痛感しました。

今後、謝り方も、危険なことをしてくるお友達にも

十分注意したいと思います…。