愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

子ども療養中(体調不良でお休みの日)こそ療育日和?!~子ども療養中の家での過ごし方7選~

暑くて東京では「熱中症の危険あり 運動は原則中止」

という都からの発令?が防災速報で流れてきました!
防災速報アプリ、こんなのも流れてくるんですね。

 

そんな7月、療育っ子の息子「ゆっくり君」が風邪で園をお休み。

子どもが療養中、家での過ごし方について考えてみます。

 

①寝る

まずは有無を言わさず寝る。これに限りますね。

親の私も日頃の寝不足、そして子どもが体調不良だと夜中に「お茶」と

起こされることも多いため、ここぞとばかりに寝ます!!

 

②寄り添う
私自身、子どもの頃熱が出ると不安になったものでした。
だからこそ寄り添う姿勢って大事だと思っています。

とはいえ1日中べったりではなく、呼ばれたときにすぐ行く

体調を定期的に確認する、同じ部屋で見守るという姿勢を大事にしています。

 

 

③体調を記録する
病院を受診するときに役立ちます。私は口下手なので、いつも記録を

先生に見せます。お医者様はみな頭の回転が速いので、見ればすぐ理解して貰えます。

私は普段から育児日記を書いているので、そこに書き連ねるようにしています。

3年日記を私の母は書いているのですが、「去年もゆっくり君、この時期風邪ひいているよ」と教えてくれました!そういった意味では3年日記、5年日記ってかなり役立つなと今回痛感しました。

 

 

④知育ワークをやる

寝るといっても寝すぎると眠れないもの。そんなときこそ知育ワーク。

ゆっくり君本人も「やりたい」と言ってやりはじめました。

ただやり過ぎると体調が悪化してしまうこともあるので、体調と様子をみつつが

いいかと思います。

 

色々、知育ワークを購入しましたがやっぱりちゃれんじ、いいですね。
(↓ちゃれんじについての記事はこちらに書きました)

 

こどもちゃれんじすてっぷ入会3か月。入ってやっぱりよかったと思う理由7: 私の心の漂流地

 

こどもちゃれんじすてっぷ 入会してみたら・・・。: 私の心の漂流地

 

 

⑤寝ころびながらお話しする
寝すぎると眠れなくなりますが、起きていると体調も悪化します。
できればママが添い寝してあげると、横になってくれるかもしれません。

私はしりとりをやったり、クイズをやったりしていました。

 

 

⑥絵本を読む

眠れないからとテレビを観ると疲れますよね。

横になりながら絵本を読んであげるもよし、目を瞑りながら聞くのも

想像力が高まっていいかもしれません。

 

 

⑦のんびり過ごす

普段習い事など、一週間にたくさん予定があると子どもも疲れています。

疲れている子はすぐイライラしたり、怒りやすくなります。
のんびりできる日こそ、親も子も思いっきりのんびりしましょう。

 

 

けっして大それたことは書いていないので、「なーんだ」と

思われた方もいるかもしれません。でもなかなかのんびり過ごせないという方もいると思うのです。体調不良は神様がくれた休息の日。ゆっくり休んで、「あぁ最近、忙しく過ごしすぎていたのかな」なんて見直してみるのもいいかもしれませんね。