愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

ママがTSUTAYAディスカス始めてみたらこうなった。(無料お試し、実は二度目です・・・)

実は一度、たぶん10年くらい前?

一カ月お試しを試したことありました。

その時は「何枚のディスクを全国で回してるんかい??」と

思う雰囲気で、新作DVDはなかなか借りられない。

まるで図書館の人気本待ちのような雰囲気でした。

結果、有料会員にならず退会w

 

 

 

 

そして現在・・・。
時はブルーレイ世代。
DVD借り放題、動画見放題、漫画レンタルなどサービス色々!

movie-tsutaya.tsite.jp

 

「無料お試し、二度目だけど大丈夫かな?」と思いましたが、

システムが全く変わっていたためか二度目も一カ月は無料で

利用できました。

 

 

◆なぜツタヤディスカスをはじめたのか?

近所のツタヤに行くには自転車で片道15分程度。

店頭で選んで帰宅するだけで30分以上かかる。

しかも子どもを連れて行くと「これ借りたい!(新作)」

と高いやつを選んだり、見たら飽きてしまう長編モノを借りたい

というため面倒で。

借りたいDVDが店頭にないと、取り寄せもできるけれど400円くらいして


とても高いのでそれならもう届けてもらおうということで。




◆ママの便利手段。ツタヤディスカス

返却はポスト、返したらまた次が家のポストに届くので便利!

宅配便だと不在届の処理が大変なのでポストにポンはありがたい!!

 

我が家が「おさるのジョージ」を全巻見たくてはじめたのだけれど、

もちろんそれ以外にも親が見たい作品も借りられる。

普段は録画したTVを見せているけど、親としても「またこれか」と飽きて

しまう。でも新しいDVDがどんどん来ると、一緒に楽しく鑑賞できるので

 

会話も弾む。そして何より「おさるのジョージ」!

何でも作ろうとする、チャンレジ精神旺盛のジョージに子どもの想像力も

豊かになる(にちがいない)。

何より我が子も大好きなので。



f:id:writerami:20170209143625p:plain

参照元

https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiP9snbpYLSAhVSObwKHdLtCpsQjRwIBw&url=http%3A%2F%2Fwww.lavender-in.jp%2Ftst%2F&psig=AFQjCNH3az0wZYx7-JIyWU83zjdk7_-Uog&ust=1486704953038733) 


ツタヤディスカス、無料期間で本当に解約できるの?

一度目利用の際は、無料期間で退会したのでたしかにできました。

ただ退会の仕方がけっして分りやすいわけではないので、ネットに疎い方や

忘れやすい方はそのまま有料会員になってしまう可能性がありますね。

 

今回、二度目はあえてそのまま有料会員へ。

ジョージ全巻観ていないからw)



◆あまりよくない(と個人的に感じる)動画見放題サービス

無料期間中は動画見放題サービスもついているのですが、小さい子ども向け

の動画がほとんどない。育児の合間に動画みる暇もないので、ほとんど利用

できませんでした。途中まで見て、「続きから見る機能」だったり、

倍速機能があるといいのだけれど・・・。



◆有料会員になってから

放っておいても「動画配信ポイント」と「動画ポイント(商品限定)」


がどんどん貯まる。のですが、見たい動画がない・・・。

子供向けの短編があるといいなぁ。または知育動画。

そしたらお金かけるママもいるかと。



 

◆こんなときおすすめ

・長期休暇中
(夏休みなど「何しよう??」というときにエッセンスに!)

 

・梅雨時に
雨だとお出かけできないので。ずっと一緒に遊ぶのも大変ですが、
DVDというお楽しみがあると親子ともワクワク☆


・体調不良のとき
インフルエンザの時など一週間以上、家から出られなかったので
助かりました!!





◆まとめ
DVDばかり見てしまうとよくありませんが、二枚ずつ届くので

見過ぎることもありません。ポストに投函してからまた次のDVDが届くまで

 

最短で2日ほどかかるのでその間はDVDなしの生活です。

ただでさえ緊張で幼稚園が疲れてしまう「ゆっくり君」。

幼稚園が終わったあと機嫌が悪いことも多いですが、

ジョージのDVD届いているよ」というと、喜びます。


近所のポストまで補助輪つきの三輪車で届けに行くのも

もはや日課になりつつあります。

こんな使い方をしている家庭もきっと少ないとは思いますが。