不登校とLD
読み書きが苦手気味な息子。幼い時から、寝る前に絵本の読み聞かせだけは続けてきました。でも小2になっても「自分から本を一切読まない」というと学校の先生や療育の先生から「エッ!?」という反応があり「これはまずいのでは…」「本格的に少し、自分で本…
実は私もほんのちょっぴりどこかに携わっている!AERAwithKids2020夏号が刊行されました。 AERA with Kids 2020年 夏号 作者:AERA with Kids編集部 発売日: 2020/06/05 メディア: Kindle版 今、図書館は本を返却したらコロナ不活化のため72時間は本をそのま…
子どもを見送りつつ、他の児童を眺めていたらクラスメイトの子がフラフラした様子で歩いていました。疲れが溜まっているのかな(低学年なのでふざけてわざと歩いている可能性もあるけれど)昨日はようやく歯科医の元へ。先生から愛ある指導を親子で受け、夕…
子どもの学校の宿題について続編。前の日は用事が多かったから疲れて宿題がなかなかできなかったのかな?と思い。翌日は下校後は口うるさい事は言わず、何時間も自由にさせて、「○時になったらはじめるよ?」「そろそろやろうか?」とさりげなくカウントダウ…
1年生3学期頃から字や文を書くのを嫌がるようになった息子。音読も苦手で、読み飛ばしや勝手読みも多く、「もしかしてLD?」と心配する現状です。 読み書きの検査も受けようと動いていましたが、実際に検査を受けた方のブログを読むと、息子の場合もたぶん「…