愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

【進研ゼミ】紙からタブレット(チャレンジタッチ)に変更して驚いたこと

 

◆紙からタブレットに変えたくなった理由

当初は紙ワークで
順調に進んでいました。
子どもちゃれんじとは違う真新しさもあって、
子どもも「やりたい!」と。

雲行きが変わってきたのは、
2学期に入った頃、
10月くらいからでした。


国語→学校でもたくさん文字を書くから、
   「もう疲れた!」と嫌がるようになる。

算数→文章題など内容が複雑になってきて、
   親が口頭で説明しても理解できなくなる。

だんだんと進研ゼミ紙ワークに
取り組ませるのが大変になってくるように。
キラキラのシールだったり、
勉強が終わったらめくる仕掛けがあったり
のおかげで、「もっとやる!」と
言ってくれることもあったものの、
3学期に入ると、
書き殴るように書くことが増え、
ぐっちゃぐちゃのワーク。
もったいない…。
と思うように。

算数は私が解説しても伝わらなかったりして、
紙ワークを使っての指導に限界を感じるように。
視覚優位の息子には、
動画の方が分かりやすいのでは?と思った時に、
「ん?もしかしてタブレットの方がうちの子には
合っているのかな」と。

進研ゼミのタブレット
行き着くまでの流れ↓

タブレット教材はこうして届いた

首を長~くして待っていたら、
普段の紙verより1週間ほど後に
届きました。

はい、どーーーん!

f:id:writerami:20200320153057j:image

かわいらしいBOXにテンション上がります。
さあすぐ使おう!と思ったらだめでした。
まず、充電しなくては、でした。


充電ケーブルが予想よりもスマート。
見た目重そうだけど、軽い軽い!
重いと落ちたときにけっこう危ないので
「やるな、進研ゼミ」って印象。

f:id:writerami:20200320153130j:image

さっそく箱を開けると、
コラショがお出迎え☆
なかには教材が
ぎっしり詰まってました。

f:id:writerami:20200320153123j:image

待望のタブレットはというと、
こんなに薄い!!!
宅配ピザみたい。
人生初タブレットなので、
驚きでした。


f:id:writerami:20200320153119j:image

4月号がスタートできるのは
25日からということで、ちょっぴりがっかり。

しかし、やはり進研ゼミ!
それまでの間できるおさらい授業を
用意しておいてくれました。


f:id:writerami:20200320153105j:image

◆さっそくタブレットを使ってみた

まずはWi-Fiにつなぐという作業。
人生で何度かやったことあるなら簡単なのですが。

・Wi-Fiのパスワード
タブレットの大文字小文字の入力の仕方
・子どもの進研ゼミの会員番号とパスワード

この3つが分かれば大丈夫かと。
ようやく使えるようになった
タブレットはというと、
こんなかんじ!



f:id:writerami:20200320153102j:image
つまずきやすい繰り上がりも、
アニメーションでみることができて
俄然分かりやすい!!
国語は文章題の音声が流れて、
母は泣きそうになるくらい嬉しい…。
(音声システムの代役仕事が多かったので)

 

 

タブレット ペンについて

ちらっと見えているタブレットペンも、
進研ゼミっぽさがすごくあって。
キラキラでちょっとおもちゃっぽいけど、
失くしにくくてよさそう。

グリップ、ペン先ともに
がっちりしっかりした造り。
すぐにダメになりそうではないので、
ちょっと安心。

 

f:id:writerami:20200320153111j:image

タブレットコースに変更前に、
「進研ゼミ タブレット 口コミ」とか
タブレットの評判について
かなり調べてはいたものの、
思った以上にナイスな作りに感動。
チャレンジパッド3ということで、
様々な部分で仕様がバージョンアップ
しているのかも?!

ペンの書き味が気になっていましたが、
タブレット表面にペンで書くと
少しざらっとした感触で。
まるで藁半紙みたいな紙に書いているみたい。
すべり過ぎることがなく、「おぉ!」と感動。
表面に汚れや傷が付きづらい特殊フィルムが
貼られている様子。

タブレット ケースについて

タブレットケースは、
手触りが心地よくて気に入りました。
写真のように立てられます。
(私も普通にタブレット欲しくなってきた…)

f:id:writerami:20200320153050j:image



◆チャレンジタッチの良かったところ

①瞬時に自動で丸付けしてくれる
丸付け用のペンがすぐどこかに行ってしまうし、
×にすると子どもが怒るし、
丸付けって地味にストレスなので
仕事が一つ減ってラク…。
私は横で、さらに褒める担当w

②やり直しがきく
一つでも×が付くのを嫌がって、
間違えるともう一度初めからやり直す息子w
紙ワークだと嫌がる解き直しを
自分から進んでやっています!
漢字は枠からはみ出すと認識されないので、
自然と枠内に書くようになりました。


f:id:writerami:20200320153054j:image

赤ペン先生スマホ提出できる
ぶっちゃけ、切手買って貼ってポスト、
の下りが面倒くさくなってたので、
めっちゃありがたかった…。

タブレットだと赤ペンは毎月提出ではなく、
半年に1度程度?なんだけれども、
それはそれでいいやと思うのでした。

f:id:writerami:20200320153127j:image

④まなびライブラリーで本がたくさん読める
コロナ騒動で図書館も休館になり、
本が一切借りられず困っていましたが、
「まなびライブラリー」でたくさん本が
読めるので大助かりでした。

⑤勉強が苦手な子も得意な子にも対応できる
英語やプログラミング、発展問題なども
無料で出来るので、勉強が得意な子は
タブレットで出来る事がたくさんあります。
勉強が苦手な子にとっては、動画でヒントが
見れたりするので紙よりも分かりやすいようです。

 

 

◆解約後のタブレットの行方?!

もし進研ゼミのタブレットを退会するならば、
気になるのはタブレット解約後の使い道。
退会後にタブレットを初期化したり
改造したりなんてできないんだろうなあと
思っていたら、andoroidタブレット化して
ネットサーフィン、youtube見るくらいは
できるとか、できないとか。
(使えなくなってしまう場合もあるので
自己責任のようですけども)

 

正直、あまり期待していなかった
チャレンジタッチですが、
思ったよりも性能がよく嬉しい限り。

タブレット学習でこれから子どもが
どのように変化していくのかが楽しみです。

 

お題「愛用しているもの」