愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

エアコンクリーニング、(業者に頼まず)自分でやってみた

なぜエアコンクリーニングを自分で
やろうと思ったのか。
もちろん業者さんに頼んだこともあります。
それも踏まえた上なのです。
エアコンクリーニング 外注を検討している人、
自分で掃除してみたいと思っている人
にぜひ読んでもらいたいです。


◆エアコンクリーニング、業者に頼んだ過去

DINKS時代は、うっすらとしか気にならなかった
エアコン内部の汚れですが、
子育て世代に突入すると
とても気になるようになってきました。

1度、物は試しと思って業者さんに頼んだ経験
もあります。やはり人気なのか、即日はまず
無理でした。早くて2週間、混雑していると
1か月は待たされます。

大手のお掃除会社さんに依頼すると、
そこから中小の業者さんに委託され、
一応、お掃除会社さんのユニフォームを
着て自宅に来てくれます。
(私が頼んだときはそうでした)

面倒だったのは、
①作業中、在宅する必要がある
手伝う必要などはないですが、
「汚水を浴室かトイレに捨ててもいいですか?」
と聞かれたりしますし、
知らない他人が家のなかに居るというのは
どうにも気になり、落ち着かないものでした。
結局作業を見たりして
私はその間、ほぼ何もできず。

 

②浴室かトイレも作業に使う
エアコンのフィルターに高圧の水を
かけて、汚れを落とす
ケルヒャーみたいな機械で)
のですが、
汚水をトイレか浴室に流すというのです。
部屋は片付けておいたけど、浴室とトイレは
掃除してない!と焦りました;

 

私は寝室とリビング、2台のエアコンを
依頼したので、リビング、寝室、
浴室orトイレ に業者さんが入ることになり。
事前に部屋を片付けるのも大変だったし、
当日作業を見ておくのもラクではなかったです…。

業者さんはベテランの方っぽく、
2台で2時間かからないくらいでしたが
人によってはもっとかかるだろうなぁという
印象でした。

お会計、2~3万円しました。
(尚、エアコンクリーニング お掃除機能付き
の方がお値段が高いという現実)

それでも「こんなに汚れが取れたなら!」
と思っていました。

しかし!
これは私の失敗でもあるのですが、
半年~1年後、
ふと寝室エアコンをチェックすると

通気口のなかが真っ黒。
夜なかなか眠れず、
毎晩アロマディフューザー

炊いていたことが原因でした。


これでまた2~3万円?!と思ったら
エアコンクリーニング 頻度高め
ですよね…。
「よし、自分でエアコン掃除しよう」
と思ったのです。

 

◆ネットでなかなか出てこない
エアコンクリーニングの
適切なお掃除方法


インターネットで
業者に頼まず自分で掃除する
方法を検索してみたのですが…
「自分で掃除してみたけど
大変だからやっぱり業者に頼むのが一番!」
と言って、そちらに飛ばす記事が多すぎて
イライラしました。

自分にとって役立った情報は
全体の1~2割程度しかなくて
困りました…。

 
セルフクリーニングできるアイテムはないか
とアマゾンを調べたら、予想よりも出てきて
ガッツポーズ!


尚、「エアコンクリーニング」
と一言で言っても

A:エアコンフィルターの掃除
B:エアコンファンの掃除

 

の2種類があります。
エアコンフィルターは自分で簡単に取り外して
掃除機でゴミを吸い取ったりできる
あの
フィルターです。

エアコンファンは、通風孔の内部でぐるぐる
周っている筒状のもののことです。

それぞれのエアコンによって
フィルターかファンか、どちらを掃除した方が
よいのか、はたまた両方なのかよくチェック
する必要があると思います。

自分でできるエアコン掃除用品は
エアコンフィルター用のものが多いです。


そんななか
エアコンファンが手軽に掃除できる
アイテムを発見!

 

ショーワ㈱ くうきれい AFC-501 
エアコン送風ファンクリーナー
 (養生シート付き)


f:id:writerami:20191114141828j:image

上の写真のセットでエアコン1台分です。
養生シート付きです。

 

◆エアコンクリーニング、
ガチでセルフでやってみた

付属の養生シートを、エアコンに付けて
汚水を受け止められるようにします。
(※養生テープも用意しておくとよい)

市販の2リットルゴミ袋のような見た目ですが、
まず分厚さが違う!
薄いと、汚水の重たさで落ちてきてしまうので
ケチらない方がいいのだと悟りました。

 

f:id:writerami:20191114141824j:image

コンセントは抜いておきます。
サングラスと手袋をして、

スプレー1をファンに噴射。
ただ、サングラスだと

よく見えないという誤算。
スプレーが目に入らないように、

作業用ゴーグルがあれば最高でした。

 
ファンの内部をスプレーの泡で満たします。
そこから20~30分放置。
次にスプレー2を噴射。

スプレーし終わったら
洗浄液が流れきるまで
5分待ったらお掃除終了!

汚れがひどい場合は
水圧で汚れを落とすといいとのこと。
同じくAmazon

「加圧式おそうじスプレー」を
購入していたので使ってみましたが、
使いづらかった…。


f:id:writerami:20191114141832j:image

100円ショップで売っている霧吹き

(ビックサイズ)の口部分を

水がどばっとでるようにして、
ファンにしゅっしゅしゅっしゅと当てて
汚れを落としていきました。

 
f:id:writerami:20191114141841j:image

汚水!
(これはまだ綺麗な方。
1年前に掃除したときには
数年掃除していなかったので、
真っっっっ黒の汚水が出ました;)
どんどん溜まってきます。
袋は頑丈なものの、水の量が多いと
耐えきれず落下してしまうので、
私は要らない容器で掬って、
洗面所で捨てていました。

 

しつこい汚れが落ちないときは、
スプレー1と2の間に
綿棒や狭い場所を掃除できるような
お掃除道具で
ファンとファンの間をゴシゴシすると
しっかりと汚れを落とすことが
できました。

 

▼「くうきれい」の使い方

f:id:writerami:20191114153659j:image

 

▼「くうきれい」使い方注意点

f:id:writerami:20191114153800j:image


 ◆エアコンクリーニング(セルフ)のメリット

①業者さんを家に招き入れるために
部屋を片付けなくてもいい

②業者さんという名の他人に
気を使わなくていい

③出費が削減できる
(道具など買いそろえても
エアコン2台で5000円程度で済みました。
業者依頼のなんと1/6!)


◆エアコンクリーニング(セルフ)のデメリット

腕が疲れる、ただそれだけです。
高めの脚立などを使えばかなりラクかも
しれませんが…。
ただ、休憩を取りながらマイペースに掃除
できるのもセルフならではです。

数年に一回、ではなく定期的に掃除
していれば汚れも落としやすくなります。
私は定期的にエアコンの通風口のなかを
チェックして、エアコンクリーニングが
必要が確認しています。


◆最後に
明らかに臭かったエアコンの風が
「絶対これ綺麗だよ!」という無臭の
風に変わった瞬間は、達成感この上なかった
です。セルフクリーニングすることで、
エアコンの構造も分かり、
そして暑い時、寒い時に当たり前のように
使っていたエアコンのありがたみも
感じられるのでした。

とはいえ、
だから自分で掃除した方がいいよ!
というわけではありません。
お掃除して貰う方がラク、という
考え方もあります。
「業者さんに来てもらって
楽ちん」と言うタイプの方なら
それが正解なんだと思います。

でも私のように
「他人に家に入られたくない」
「気を使いたくない」
「節約したい」

という人には
こんな選択肢もあるよと
お伝えしたかったのです。

 

 

=おわり=