愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

予備(スペア)のメガネはどこで作る?子どもの意思を尊重することの難しさ

スペア(予備)のメガネを作りに行きました。
(本当に必要?など悩んだのですが、壊れてからでは
遅い…というのと、スペア割引1万円もあるし、と)


◆予備のメガネ、どこで作る?
JINS、ゾフ、メガネストア、眼鏡市場…。
悩みましたが、再度アンファンで作ることに。

【理由】
・接客が丁寧でよかったから
・子ども本人も気に入ってくれたから
・安かろう、悪かろうが怖かったため
・私自身、JINSでメガネを作ったときに耳にかける
部分(樹皮素材)が、どこか熱いところに置いたのか
少し溶けてしまって

かけづらかったから(ネットでも同意見あり)
・韓国で安いメガネを作ったときに、軽すぎて
違和感があったから


◆アンファンでスペアメガネ作成
前回作っているため、処方箋がなくても
店舗で控えているデータでOKとのことでした。
1つめのメガネも「調整が必要か見てみますね」と
店員さんの方から言ってくださり、
そういう点がありがたいなあと思います。

眼鏡ケースや眼鏡拭きも、3種類のなかから
選べるので◎。
眼鏡ケースは1つを家用、1つを学校用に
しよう!ということにしました。
(実際のところ2つとも家に置いてあるけど)
眼鏡一式を24.000円+税以上、正価購入の場合、
3カ月以内に同じ度数でメガネ一式を作るなら
1万円引きです。


ただ、なんだかんだで1つめよりも高くなってしまった。
予算を「レンズ込みで3万円以内!」などと決めて
店員さんと相談するとよかったなと思いました。
特にスペアなので。
いい面もありつつ、やっぱり家から近くはないので
その点が今度どうなるかというところではあります。

うちの子の場合、おそらく2つ目のめがねをかけたら
かけたで、きっと「周りのお友達からどういわれるか」
によっても変わってくると思います。
「かっこいい!」と言われればお気に入りになるだろうし、
「変なの」と言われれば「やっぱり好きじゃない」と
なるだろうし。接客面やフレームデザインの違いを
比較するためにも、敢えて別のお店で作って
みるという考えもありました。


◆「子どもの意思を尊重する」の難しさ
事前に「どんなフレームにするか?」を
親子で軽く打ち合わせしていたので安心していた
のですが、実はお互いイメージしているものが
違って!

私からすると、子どもが選んだフレームは
「えッ、それ?」というもの。
でもたしか、初回作るときにもこういうデザインを
選んでいたよね、と思いだしました。
1本目のメガネは、親の私達が「これいい!」と
盛り上がって、子どもも同意してくれたのだけど。
気を遣ってくれてたんだね…。

「(1本目のメガネ)コレ、気に入ってる?」
と聞いたら「あんまり…」という衝撃の回答まで
飛び出しました;;
子ども本人の希望にあったメガネを作ってあげたい、
と思う一方で、「このデザインならもう少し安くても
いいんじゃない?」という気持ちも。

結局、本人の希望通りのものを作ったのですが、
親からすると「あっちの方が絶対似合うのに~」
と思ってしまってモヤモヤ。
しかもお値段4~5万円するので、余計に…。

※尚、「レンズ度数に不具合がある場合、
3カ月以内無料交換」というのは、
1つ目のメガネ制作時からカウントして
3カ月とのこと。


今、考えれば少しリーズナブルな店舗で
子ども本人が欲しいデザインのメガネを作る、
という選択肢もあったのですが;
モヤモヤした気持ちからから、
帰り道もそこまで怒らなくても、という場面で
子どもを叱ってしまったりして。

子どもはその眼鏡を気に入って機嫌が良くても、
私が気に入っていなければその眼鏡をかけている
息子を「可愛い」と思えるか不安になってしまい。
帰り道、何度もその眼鏡をかけている子どもの写真を
見て、見て、見直して。
たぶん十回以上見たときでしょうか。
「いいかも!」と思えるようになってきました。
「見慣れなかった」というのも原因にあると思います。
今は本当に2つめのメガネができるのがやや楽しみ、
くらいになってきました。

今回の件で感じたのは、「子どもの意思を尊重する」
と言うのは簡単だけれど実践するのはとても難しい
ということ。
そして無意識のうちに自分の思い通りに子どもを動かして
いる、本人が素直な意見を言えないようにしていることが
少なくないのかも…ということ。

子育て論で「ママがハッピーでいることがよいことだ」
という切り口もあるけれど、どっちがいいのだろう…
と悩んだりもしたのですが、正解としてはきっと
子どもも親もハッピーでいられるための答えを
試行錯誤しながら見つけたい(これまた言うのは簡単
だけれど)と思うのでした。

これから子どもの進学、就職など意見が違うことも
出てくるだろうときに、後悔しないような行動、言動
がとれる母親で居たいものです。そのためのいい練習
だったのだろう、とも考えるのです。



◆後日談とスペア眼鏡のメリットデメリット

1か月ほど眼鏡をかけてみて…。

・子どもって毎日、レンズが汚くなるから
お手入れが必要(拭くか、水で洗うか。
専用クリーナーは使わないでと書いてあったのが
意外!)

・通常の鼻あてパッドとツインパッドがある。
うちの子は後者の方がかけやすいらしい。+500円。
店員さんからゴリ押ししてくれるわけでもないので、
こちらからお願いして試着?してみるとよい

・鉄棒でもジャンプしてもずれない!
眼鏡が外れない!すごい。


スペアめがねのメリット
・壊れてももう1つあるから安心感がある
・デザインに飽きたら替えられる
・万一、忘れたり失くしても大丈夫

スペアめがねのデメリット
・2つとも高額だとお財布が痛い
・レンズは同じ、フレームだけの差なので
 別のお店で作って比較してみてもよかった
・周囲の人は2つあることをあまり気付かない


そしてやっぱり家からの近さでメガネ屋さんを
選んだわけではないので、行き帰りがすこーし
大変ではあります。でも、帰りに外食したり
ご褒美を買ったりして「眼鏡屋さんに行くのって
疲れる。大変。」とならないように。自分も子ども
も楽しめるように工夫しています。


眼鏡をかけはじめてから1、2週間したら眼科で
しっかり見えているかの検査と診察を受けました。
次の季節にまたきてくださいとのこと。
眼鏡自体も定期的に調整してもらう必要があるし、
定期的に行かなければならない場所が増えました。
でもよく見えるようになったことで
・子どもの文字が綺麗になった
・子どもが絵を描くようになった
そんな変化もあるので、目の問題に気づくことができて
よかったなぁと思っています。
眼鏡をかけていると、たまに外したときの表情が逆に
新鮮で胸きゅんポイントです。