愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

就学(もう1年生なんだ!)を実感した出来事。

今春、小学生になる息子。
この時期は卒園のこと、
就学のことで本当に忙しくて
母、倒れそうです;
そんな折、久しぶりに児童館に行ったときのこと。

(児童館のシステムは各自治体によって違うので、
「うちは違うよ」という方はいるかもしれませんが)

お昼前に「お昼なので小学生はお家に帰ってください」
というアナウンスが。
(12~13時の間、乳幼児はお昼を食べたり遊んでも
いいけれど、学童以外の小学生は一旦帰宅しなければ
ならないそうです、うちのエリアの児童館は)

今までは「関係ないな~」と
思って聞き流していたけど…。
あれ?もしかして春から息子も該当する????
と気づいたときに、
「うわー、本当にもう小学生なんだ!」
ぞわぞわしてしまいました。
しかし、1年生になるとはいえまだまだ
1人では児童館に来れそうにありません;;

 

◆1人で児童館に来れそうにない理由

①入館票に名前が書けない
割と小さい名前枠に躊躇してしまうのと、
見本がないと自分の名前がまだ書けず;
(自分で書かせてみて初めて発覚しました)
親が見本を書いてあげるか、用紙を
余分に貰っておいてはじめのうちは事前に
書いておいてあげるのがいいのかなぁと
思いました。これから入館票書く練習も
させようと思います!


②受付で児童館の先生との会話が難しい
おもちゃを借りる時に「〇〇貸してください」
と言わなければいけないのですが、それが
うまく言えなかったり、受け取ったときに
「ありがとうございます」と言わずにサーっと
立ち去ってしまったり。
そういったコミュニケーションの部分が一番難ありな
子なので、息子よりも小さい子が当たり前のように
出来る事が…まだまだなところがあります。
しばらくそういう点を練習させなくちゃーと
痛感しました;


③イレギュラーなことに対応できない
他の小学生に話しかけられたりしたときに
上手く返せるか?など親としての不安が…。
同じ学校のお友達がいても挨拶などは
か細い声になってしまいそう…。
仲良い子ならコミュニケとれるのですが。

 

 

ただ、学童に行っていなくても1年生になれば
一度家にランドセルを置いて児童館に1人で行くのも
OKになります。仲良いお友達と「児童館で集合な!」
となる可能性もあるし。今から少しずつ児童館に1人で
行く練習をしなければ!と痛感した出来事でした。

ですので1年生になってもしばらくは、親子で
来館することになりそう。その場合はお昼は
どうなるんだろう?と児童館スタッフの方に聞いて
みたところ、やはり一度家に帰れなければいけない
とのことでした。


小学生になると、これまでとは違った使い方では
あるもののぐっと関係性が近くなりそうな児童館。
(特に学童の子はもちろん、ですね)
年度が替わると児童館の先生も入れ替わる可能性が
あるので、新年度になってから親子で少し通って
顔を知ってもらうなど、児童館といい関係性を
作っていこうと思ったのでした。