愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

小学生(高学年)育児ing。話題or穴場な遊び場リサーチ好きの一方で、実のところはインドア派。

キッザニア二部開始までの待ち時間に。ガスの科学館へ


キッザニア第二部までの空き時間、
「がすてなーに ガスの科学館
へ行ってきました!

 

◆「がすてなーに」って何?

ガスの科学館は、東京都江東区豊洲六丁目にある、
ガスの役割や特長を紹介する体験・参加型の科学館である。
東京ガスによる運営で、愛称は「ガスって何?」
をもじった「がすてなーに」。使用電力を抑えるために
燃料電池を使用し、総電力量の約半分を燃料電池
でまかなっている。 ウィキペディア
所在地: 〒135-0061 東京都 江東区豊洲6丁目1−1
建設: 2006年6月2日

ガスの科学館に行こうかな」と思ったきっかけは、
豊洲ららぽーと1Fフードコートで休憩しながら外の景色を
見ていたときのこと。

「あの建物、何だろう?」

f:id:writerami:20181220101554j:plain

近寄ってみると…

f:id:writerami:20181220101632j:plain




「がすてなーに」?!?!


調べてみると「ガスの科学館」。しかもなんと無料の施設!
ということで、キッザニア整理券をもらったあとに
徒歩で向かったのでした。

 

ガスの科学館 場所(アクセス)は?

豊洲ららぽーとから目視で見えるくらいなので、
余裕で歩いていけます。向かっていると途中に
公園を発見。(豊洲公園

f:id:writerami:20181220101729j:plain
割と広々とした公園です。(砂場もあり)
めいっぱい身体を動かせる遊具があるので、
晴れた日にはたっぷり遊んでみるのもおすすめ。

もちろん、豊洲駅から直行してもOKです。

 

f:id:writerami:20181220101911j:plain


ガスの科学館、体験してきました

〇正面~入口
大きい建物なので、遠くからでもよく分かります。
我こそは、という方向音痴さんでも迷わず到着できるかと。
正面入り口の目印は、こちらの看板。

f:id:writerami:20181220101758j:plain

入場無料なので、入館しても声をかけられることも
なくスーッと入っていくことができます。
受付には人がいるので、何か質問あれば対応してくれる
雰囲気。館内は平日のせいかガラガラでした。

施設は2階建て。
入り口目の前に、気球のしくみを体験できる
模型もあります。
そうか、気球もガスで膨らむんだった!と。
子どもにとっては、ガスに興味を持ついいきっかけに
なります。

〇がすてなーに1階
さっそく1階を見て回ります~。

f:id:writerami:20181220101835j:plain


・自転車の空気入れを使って、ガスの圧力を体験
・ガス管をつなげてみよう
・ガスが通っているトンネルをくぐってみよう
など。実際は他にも色々あります。
子どもが好きな「ボタンを押して楽しむ」系のものも。
予想していたよりも体感できるものがたくさんありました。


〇がすてなーに2階
2階には、こんなゲームが。

f:id:writerami:20181220101952j:plain

ガス自動車やエコ自動車、電池自動車など車のタイプを選んで、
レーシングゲームができるというゲーム。

・いろいろな車の種類があるということ
・交通ルール
・電池自動車なら充電が必要だということ

を学ぶことができました。
もちろんこちらも無料~。
6歳になったばかりの息子にはすこし運転が難しかった
ですが、ゲームセンターと違って健全なゲームなので
いい経験になったと思います。

息子的に楽しんでいたのは、こちらのゲーム。

f:id:writerami:20181220102025j:plain

 関連のあるものをどんどんつなげて、点数アップを
めざすゲーム。例えば、にわとりと卵、とんかつと豚肉
などつなげていきます。指1本でできるので、息子も
いい点数を出すことができてご満悦でした。


見学していると、小学生の団体が来てしまい
ゆっくり見ているどころではなく。
慌てて立ち去りました。
少なくとも平日はガラガラですが、
小学生の団体が多いです。
団体がいない時間帯が親子連れでゆっくり
見て回れるチャンスかと思います。
帰るときにはもう次の団体が来ていました。

 
 

 
〇休憩スペース
休憩スペースでは、持ってきたお弁当を食べたり
できるとのこと。飲み物の自動販売機と、ちょっとしたお菓子の
自動販売機がありました。チョコ系が多かったかな。
すごく広いワケではなかったですが、ちょっと休憩したいときに
重宝できる場所かもしれません。


〇その他
さすがはガスの科学館!館内はとっても温かかったです。
寒い日に少し温まりがてら行ってみるのもよさそう。
実は屋上にも行くことができるということを、帰宅してから
知りました。景色もいいし、天気のいい日は絶対気持ち良い
場所なので次は行ってみたいです。


ガスの科学館に行ってからの息子の変化

正直、どのくらいガスについて息子が理解したのか
よく分かりませんでした。しかし、外でガスメーター
見た時に「あ、ガスのあれだね」と。
知らず知らずのうちに身についていてびっくり。
豊洲周辺にいて、少し時間に余裕があるなら
行ってみるのもおすすめかと思います~。